2015年10月26日月曜日

太陽光発電所 49.140kW

49.140kWの太陽光発電所が完成しました。


この前から進めていたソーラーシェアリングの連係が完了し、売電が始まりました。


 工事中には、ご近所の方でしょうか?
「これがソーラーシェアリングですか?」と尋ねられ、PRさせて頂く機会ができました。
今は工事をするため何も植えていませんが、これから牧草を植える事になっています。


パワーコンディショナーは、牧草が高く伸びても大丈夫なように高い位置に設置し、保護等級は『IP65』
雨も粉塵も虫も寄せ付けません。
田んぼの真ん中に設置していますから、日常点検をする事が難しいので故障率の低い機種を選定しました。

モジュール:REC製 REC260PE×189枚=49.140kW
パワーコンディショナー:山洋電気製 5.0kW×8台



2015年10月22日木曜日

スパコンで節ガス計画!

スパコンの現地調査が続きます。

今回はGHP(ガスヒートポンプ)への取り付けを提案させていただきます。


スパコンはGHPにも取り付ける事ができます。
ただし、削減出来るのは電気ではなく『ガスの使用量』です。
こちらの施設は全部で16台設置されています。
もし全部に付けたとしたら…
年間で約100万円以上の経費削減になります。

普段通りの使い方をしても節電。。。節ガスが出来る『スパコン』をよろしくお願いします。

2015年10月16日金曜日

ソーラーシェアリング ~途中経過~

ただ今工事中のソーラーシェアリングの現場です。

架台上の様子。


 架台下の様子。


これでイメージはつかめたでしょうか?

足場が悪いので、パネルの取り付けに手こずっていますが、あともう少しです。
事故の無いようお願いします。

2015年10月8日木曜日

ソーラーシェアリング

ソーラーシェアリングプロジェクトが動き出しました。


従来、農地で太陽光発電を行うということは認められていませんでしたが、2013年4月1日に農林水産省から「支柱を立てて営農を継続する太陽光発電設備等についての農地転用許可制度上の取扱いについて」というガイドラインが公表されて、田んぼや畑の上にソーラーパネルを設置して発電する事が認められました。

農業を継続することが条件となっているので、農作業が出来るようにソーラーパネルを高い位置に設置するのが特徴です。

ここ淡路島が推進している「あわじ環境未来島構想」では、エネルギーの持続、農と食の持続に取り組んでいます。
このソーラーシェアリングは、まさにドンピシャの制度では無いでしょうか?

工事中の見学、完成後の見学も受け付けておりますので、ご遠慮なくお申し出ください。

2015年9月17日木曜日

『スパコンR』取付け工事(某スポーツジム)

某スポーツジムの空調機に『スパコンR』を取付けました。


スポーツジムは、お客様が運動しやすいように一般のオフィスよりも室内温度を低く設定しています。
また年間を通じてエアコンの稼働日数が多いので、『スパコンR』を取付けて節電をするには、もってこいの条件です。


『スパコンR』取付け前の電流値は【13.1A】


取付け後の電流値は【11.0A】
電流値が【2.1A】も下がっています。
下がっている分が、コンプレッサーが低負荷運転になり節電出来ているという事になります。
スパコンRの入口側で測定した冷媒ガスの温度が39℃、それが出口側では32℃。
冷媒ガスがスパコンR内を通過するだけで、7℃も温度が下がりました。

この『スパコンR』ホント凄いです!!

2015年9月9日水曜日

太陽光発電所 36.400kW

36.400kWの太陽光発電所が完成しました。





今回の案件で初登場の『SMAパワーコンディショナー』
さすが世界実績No1のSMAパワコン。
取り付け、配線工事が非常に簡単で扱い易いです。
気密性に優れ、水の浸入、虫の浸入を心配する事が無くなりそうです。
またモニターには、直流入力電圧が常に表示されており管理がし易いなぁ~という感じです。
他社の製品でも入力電圧を表示する機能はありますが、メニューボタンを何回も押さないと表示できず、不便極まりない物が多いようです。
屋外設置で耐久性を重視するならSMAパワーコンディショナーがお勧めです。

モジュール:REC製『REC260PE』×140枚
パワーコンディショナー:SMA製『SUNNY BOY 4500TL JP』×7台

2015年9月7日月曜日

【国際フロンティア産業メッセ2015】の御礼


9月3、4日と開催されていた【国際フロンティア産業メッセ2015】が無事に終了しました。
期間中、ご多忙中にもかかわらず弊社のブースにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。
何分にも、初めての展示会出展で不行き届きの点もあったことと存じますが、何卒ご寛容の程お願い申し上げます。

今回は業務用空調機の節電システム『スパコンR』を出展させていただきましたが、予想以上の反響に驚いているしだいです。
・効果的な節電方法は無いか?
・高圧カットで夏場にエアコンが止まってしまう。解決方法は無いか?
といったご相談が多かったです。
私の想像以上に、室外機の設置環境が劣悪状態になっているようです。

取り付け簡単・ランニングコスト不要・メンテナンス不要

スパコンRを取り付けて”快適に節電”をしましょう!