昭和エコシステム
【創エネ・省エネ・蓄エネ】による総合的な節電を提案し、地球環境に優しく、より快適な暮らしづくりに取り組んでいます。
2017年9月12日火曜日
クリアグリップ施工写真(某特別養護老人ホーム様)
某特別養護老人ホーム様のお風呂に『滑り止め工事』を行いました。
クリアグリップはお風呂の様に、常時濡れている場所にも施工することができます。
写真では見えませんが、白い骨材がタイル表面に付いており、それが滑り止めの役目をしています。
こちらの施設では、滑って転倒したスタッフさんが骨折したことがあるそうで、対策として今回の『滑り止め工事』となりました。
クリアグリップを使った滑り止め工事は、短時間で仕上げることが出来ます。
休日工事、夜間工事も承っておりますので、『滑る』悩みをお持ちの方は、お気軽にご相談ください。
2017年9月8日金曜日
危ない!!転倒事故
先日、クリアグリップを施工した『南あわじ市役所第二別館』に、PRプレートを貼らせていただきました。
『防滑工事・すべり止め工事』のことなら昭和窯業にお任せください。
営業エリアは、兵庫県・愛媛県・三重県・徳島県・香川県・長崎県です。
その他の地域も、グループで対応しますのでご相談お待ちしています。
2017年9月4日月曜日
クリアグリップ施工前写真(某銀行 様)
クリアグリップ
施工写真
施工前写真
昨日は某銀行様でクリアグリップを施工しました。
上の写真は施工前の写真。
クリアグリップを施工すると…
すみません😓施工後の写真を撮るのを忘れていました。
定期的にワックスを掛けている床は、クリアグリップを施工する前にワックスを剥離する必要があります。
ひと手間掛かりますが、この作業をすることで見違えるような白い床になります。
そして強力なグリップを持つ💪
こちらの銀行様では今回の工事で検証を行い、ATMコーナーへのクリアグリップ施工を考えているそうです。
近いうちにATMコーナーの施工写真をアップすることが出来るでしょう😄
2017年9月2日土曜日
クリアグリップ施工写真(南あわじ市役所第2別館 様)
クリアグリップの施工が終わりました。
元々は、滑り止めにマットを敷いていましたが見た目が…
という事でクリアグリップの登場となりました。
クリアグリップを施工すると、マットが無くても全く滑りません。
見た目もすっきり!
場所は、南あわじ市役所第2別館の玄関です。
ご興味のある方は、効果の程を体感してみてください。
2017年8月22日火曜日
クリアグリップ施工写真(某事務所 様)
クリアグリップの施工が終わりました。
写真をアップしましたが、クリアグリップは施工しても見た目は分かりません。
元々の床材の風合を残した仕上がりになるのが特徴です。
見た目が変わらないので『工事が終わった!』という達成感がないのですが、グリップは確実に違います。
これで雨の日の転倒の恐怖から解放されることでしょう。
ただいまキャンペーン価格でご提供しています。
ご興味のある方は、遠慮なくお問い合わせ下さい。
2017年7月7日金曜日
転倒事故対策は?
転倒事故対策はお済みでしょうか?
1年間で交通事故で亡くなる人よりも、転倒事故で亡くなる人の方が多いことを御存知でしょうか?
実は、年間で
7,766人
もの方が亡くなられています。
身の回りにも、外階段、大理石の床、公衆トイレの床、等々…滑りやすい場所は沢山あります。
そういう場所への転倒事故対策として、弊社では『クリアグリップ』『カパラグリップ』の施工をご提案しております。
これらの商品には瓦の廃材、陶器の廃材、火山灰が含まれており、それらが骨材となり強いグリップ力を発揮します。
また、粘着シートタイプやテープタイプに比べて密着性、耐久性、対候性に優れているため、剝がれにくく長持ちします。
滑りそうになって「ヒヤッ!」したら弊社までご連絡下さい。
2017年5月1日月曜日
広川町風力発電所
今回は、先に紹介した『有田市山地風力発電所』の近くに建っている『広川町風力発電所』です。
デジタル表示が見えないのですが、この時で風速13.6m/s,発電量が1,500kWでした。
まわりには風の邪魔をする物も無く、風力発電にはうってつけのロケーションです。
この辺で『小型風力発電』に関心ある方は居りませんか?
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)