2020年4月14日火曜日

敷鉄板

工事現場で見かける「敷鉄板」 ここも雨が降ったら滑りますよね? カパラグリップは、強力なグリップはもちろんの事、重機が通っても剥がれない強靭さも兼ね備えています。

画像

画像

グレーチング





雨降りによく滑るグレーチングやマンホール。 ひやっ!とした事ありませんか? カパラグリップは金属にも施工する事ができる、唯一の防滑材です。

画像


画像

日本防滑推進協会

皆さんの回りに、滑り易くて危険な場所はありませんか? 気になる場所があれば「日本防滑推進協会」までご連絡ください。
boukatsu.or.jp

2019年10月14日月曜日

展示会出展のお知らせ

展示会に出展します。
第5回リフォームフェスタ201910月26日(土)~27日(日)10:00~17:00(27日は16:00)愛媛県松山市での開催です。
sumaijoho.com/reformfesta/

【 アイテムえひめ 】でお待ちしています。

(国際フロンティア産業メッセ2019での展示風景)


2019年3月27日水曜日

カパラグリップ施工

久しぶりの投稿は、滑り止め工事の報告になります。

地元中学校の通学路で、自転車が滑って転倒するという事で弊社の出番となりました。
下り坂の急カーブ!
確かにこれはすべりそうです。

先ずは高圧洗浄機で水洗い。


次に下地としてプライマーを塗布します。


そして『カパラグリップ』を塗布。
今回はスプレーガンを使います。


洗浄に1日
カパラグリップの塗布に1日
2日間で作業は完了です。


これで新学期から安心して通学できそうですね。

『カパラグリップ』はアスファルトだけでなく、コンクリート、鉄板等にも塗布することが出来ます。
「あそこ滑って危ない!」という場所がございましたら、弊社までご連絡お願いします。

2018年11月17日土曜日

「いぶしタイル」に施工

「いぶしタイル」に、クリアグリップを施工しました。



某運送会社様の玄関前のタイルです。
「体が資本のドライバーさんが、転倒でケガをされては大変!」
という事で、滑り止め工事となりました。

毎度の事ですが、施工後のお客様の反応を見るのが私の楽しみです。
今回も期待を裏切らないリアクションをありがとうございました。

2018年6月15日金曜日

梅雨の合間に…

滑り止め工事が終わりました。



よく滑ることで有名?な御影石への施工でした。
全部で33㎡。

滑り止め工事は雨の日は出来ません。
また完全に乾燥するまでの間、雨に降られてもダメなんです。
ですからこの時期は工事のスケジュールを組むのが大変。

工事をお待ちのお客様。
ご迷惑をおかけしていますが、もう暫くお待ち下さいませ。